BELUGA ROSSO IWAMI

shopページ

2025.10.15 TOP TEAM

2025シーズン 公式戦日程終了のご挨拶

平素より、ベルガロッソいわみの活動にご理解・ご支援を賜り誠にありがとうございます。

 

10月12日(日)「第61回全国社会人サッカー選手権大会」の結果をもちましてベルガロッソいわみ2025シーズンの幕は閉じました。

 

公式戦日程の終了をもちまして岸本弘樹監督、選手を代表して脇本晃成選手より皆様へご挨拶申し上げます。

 

■岸本 弘樹 監督

 

 

常日頃よりベルガロッソいわみを応援、支援してくださっている皆様、今シーズンも有難うございました。

 

リーグでの優勝とその先にある昇格を目指して今シーズン戦ってきました。

結果としては中国リーグを18戦11勝5分け2敗の2位で終え、全国社会人サッカー選手権大会では1回戦を突破し、2回戦で敗退という結果に終わりました。

 

選手、スタッフが懸命に戦ってくれた中で、目標としていたリーグでの優勝、昇格への挑戦権を獲得するというところまで進ことが出来なかったのは色々な要因があると思いますが、チームを率いる立場の監督である私の力がまだまだ足りなかったのだと受け止めています。

 

リーグ、そして全国大会での勝利など、昨シーズンを上回る結果ではあるのですが、リーグ戦で優勝出来なかったところや全国の舞台で上位に進出出来なかったところに悔しさを感じ、更に上の結果を求めていこうとしているところがクラブとして成長している証拠ではないかと思っています。

 

天皇杯という舞台でJリーグクラブと戦うことが出来るようになっているところ、全国大会で上位を目指していこうと本気で感じられるところはこれまでクラブになかったものだと思います。

 

ただ、そのような舞台に出ていくことを本気で考え、感じることで、JFLへの昇格という大きな目標がどれだけ簡単ではない目標なのだということも感じられたシーズンではなかったかなと思います。

 

全国の舞台で物おじせずに逞しく戦ってくれた選手、遠いところまで大きな声援を届けにきてくださったサポーター、さまざまな形で支援してくださっている個人、企業様、地域の皆で少しずつではありますがベルガロッソいわみという存在をきっかけに輪が広がっているように感じています。

 

チームとして、これから先取り組んでいかないといけないことはもちろんたくさんありますし、クラブとしても更に地域と協力体制を築いたり、進めていくことは様々あると思います。

 

個人としても、チームとしてもたくさんの収穫と課題を感じられるシーズンになったかと思います。

今は一段ずつ登っている状態かもしれませんが、来シーズン以降一気に飛躍出来るシーズンにしてけるようにチームとしても懸命に努力を続けていこうと思います。

 

どうか引き続きベルガロッソいわみを宜しくお願い致します。

 

■脇本晃成選手

 

 

全国社会人サッカー選手権の結果を受けて、2025シーズンの公式戦が終了いたしました。
1年間、多大なご支援、応援をしていただきありがとうございました。

 

リーグ戦2位。

全国社会人サッカー選手権二回戦敗退。

 

とても悔しい結果になりました。

リーグ優勝、JFL昇格という目標を掲げた中でこのような結果になり、非常に残念です。

共に戦ってくださったスポンサー様、ファン、サポーターの皆様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 

目標達成をするためにベルガロッソいわみはもっと強くならなければいけません。

個人としてもチームとしてもまだまだ足りない部分が多いと感じています。

まずはチームの一人一人が自分自身を見つめ直し成長すること。そしてチームの目標達成のために最善を尽くすこと。

これを継続していくことが大切だと思っています。

そして試合を観にきてくださった方々にもう一度ベルガロッソの試合を観たいと思わせれるような試合、プレーができるように日々精進していきます。

 

これからもベルガロッソいわみと共に戦っていただけると嬉しいです。

1年間本当にありがとうございました。